キャリア各社は携帯の開発環境をもっとオープン化すべきだと思う
ドコモの夏モデルで不具合が頻発してるようです。せっかくソフトウェアの自動更新機能があるのだから、多少のバグはそのまま発売して、後から自動更新すればいいのにと思うのですが、即座に発売停止らしい。 まぁ、即人命に関わるような [...]
View Articleはてなブックマークプラスでもamazonの審査を受ける必要があるらしい
はてなブックマークプラスの機能の一つにブックマークのエントリーページでamazonの商品を紹介できるという機能があります。自分のAmazonアソシエイトIDを登録しておくことで、紹介料が自分に入るらしいです。 そこで、思 [...]
View ArticleTwitterやってると結構モチベーションがあがる件
Twitter特有のゆるいコミュニティっていうのもいいのですが、それ以上に、いいなぁと思ったのは、Twitterをやっているとモチベーションがあがるということです。 特に休日で一日にぼーっと過ごしてしまいそうな日に、Tw [...]
View Article全てのバーコードを掲示板にするバーコードダイバーをリリースしました
あらゆるバーコードやQRコードを掲示板にするバーコードダイバーというサービスをリリースしましたのでお知らせします。 バーコードダイバー バーコードダイバーPC向け説明ページ バーコードダイバーはiアプリから携帯電話のバー [...]
View ArticleFirefox 3.6.2でjpeg画像のexif情報を見る
Firefox 3.6.2 にアップデートしたら、以前から使っていたアドオンのExif Viewer 1.51 が使えなくなってしまいました。 しばらく放置しておけばその内対応されるかもと思って放置しておいたのですが、中 [...]
View Articleさくらインターネットのアクセスログが複数ドメインに対応したみたい
いつの間にかに、さくらインターネットのアクセスログが複数ドメインに対応したみたいです。 レンタルサーバ系サービス アクセスログ機能強化のお知らせ 今までは複数ドメインでサイトを運営していてもアクセスログは全体の合算でしか [...]
View Articleガラケー向けのバーコードスキャンなサービスを以前作ったけど。。。
はてなで「はてなモノリス」が公開されたみたいです。バーコードをスキャンしてweb上で繋がるサービスとのことです。 実は僕も以前にバーコードをスキャンすると掲示板になって、いろいろとコミュニケーションができるっていうガラケ [...]
View Articledocomo Evernoteプレミアムキャンペーンをキャンセルしてしまった場合の再申し込み方法
現在docomoのAndroid端末からEvernoteを使うと、2011年5月1日までの間は、「Evernoteプレミアムキャンペーン」に参加できたりします。このキャンペーンに参加するとEvernoteプレミアムの機能 [...]
View ArticleDarkleech感染でApacheに仕込まれるモジュール
Darkleechが結構やばいらしいとのことで話題になっているようです。 Apacheの脆弱性を突かれて、動的に不正なiframeを出力するような拡張モジュールを仕込まれてしまうようですが、現在に至ってもどんな脆弱性を突 [...]
View ArticleGoogleのホリデーロゴを消す
Googleでは何らかの記念日になると、Googleロゴがホリデーロゴと呼ばれる記念日用ロゴに変わります。 最初のうちは「へぇ?今日はこんな記念日なんだぁ」などと関心もしていたのですが、結構頻繁にホリデーロゴが表示される [...]
View Articleバイラルメディアが流行る理由を考えてみた
バイラルメディアが流行っているようです。それも雨後の筍のごとくです。 例えば、この「乱立する国内バイラルメディアをまとめてみたーー35のメディア紹介」記事を見ても2014年2月段階で、35個もあったりします。現在ではさら […]
View Article巨大なwebサービスと戦う時はUXがモノを言う
skypeがあるのにLINEが流行ったり、ヤフオクがあるのにメルカリが流行ったりという状況を見ていて、ちょっと展開の仕方を工夫すれば、いろいろ割り込める余地があるんだなぁと思ったので、ちょっと考えをまとめてみた。 1強だ […]
View Articleamazonの紹介料率引き下げは2ちゃんねるまとめサイトに影響大
amazonの紹介料率が引き下げられたようです。 幸い自分のサイトはほとんどamazonに頼っていないので、影響は微々たるものですが、amazonアソシエイトに頼っていたブロガーの人たちは現在阿鼻叫喚っぽいです。 紹介料 […]
View Articleまとめサイトとバイラルメディアの共食いが始まってるっぽい
Twitterで流れていたSpotlightというバイラルメディアの以下の記事をみてみたところ「出典 http://alfalfalfa.com」の記述がw 顔が写っていない女の子の写真たちが魅力的すぎて、声をかけずにい […]
View ArticleレスポンシブwebデザインなWordPressのテーマを自作してみた
最近、スマホからのアクセスも増えているし、いいかげんレスポンシブwebデザインに対応しておかないとまずいよな〜と思ったので、ブログのテーマをレスポンシブwebデザインなテーマに変更してみました。今さらですが。 最初は、出 […]
View Article2ch.scが2ch.netへ広告配信をしている会社に対して抗議してるらしい
2ちゃんねる乗っ取り騒動以来、苦境に立たされているひろゆき氏ですが、2ch.sc上に個人名を名指しして抗議文を出しているみたいです。 2ch.netへ広告配信をしている会社へ広告配信を停止するように呼びかけている内容です […]
View Article電子メールはもうオワコン
ああ、自分もそんな風なメール管理術やってた時期がありました。なんて思いながら以下の記事を読んでいたのですが、そもそもメール管理術でどうにかなるような問題じゃなくて電子メール自体がオワコンなんじゃないの?という気がしてきた […]
View Articleネットを汚染するスパムのまとめ
日々楽しくネットをやりたいと思っていますが、スパムのせいでいろいろなものが台無しになっているような気がします。なので、様々なスパムについてまとめてみたいと思います。 1.スパムメール メールシステムというのは、そもそも性 […]
View Article結局の所、小作人は地主には勝てない。Twitpic終了に思う
Twitterに画像を投稿できることで有名なTwitpicがサイトを閉鎖せざるを得ない状況になってしまったようです。原因はTwitterからの商標権がらみの圧力らしいとのこと。 まぁ、かなり前から、Twitter自体が公 […]
View ArticlechromeでGoogleマップを表示すると道路と路線だけが消えてしまう場合の対処法メモ
最近chromeをバージョンアップしたら、Googleマップの道路と路線だけが消えてしまうという現象が発生したので、その場合の対処方法をメモしときます。 現象は「新しいGoogleマップ」でのみ起きます。古いGUIのGo […]
View Article